ニジンスキー(Nijinsky II、1967年 - 1992年)は、カナダで生まれ、アイルランドで調教された競走馬である。

史上15頭目のイギリスクラシック三冠馬。

種牡馬としても1986年にイギリス・アイルランドのリーディングサイアーとなった。

名前の由来はロシアの伝説的なバレエダンサーであるヴァーツラフ・ニジンスキーか
ら。

生涯
誕生
ニジンスキーは1967年2月21日にカナダのウインドフィールズファームで生まれた。

生産者はエドワード・プランケット・テイラー。

ニジンスキーの父はそのテイラーが生産した後の大種牡馬ノーザンダンサーで、ニジンスキーは2世代目の産駒となる。

小型馬が多いノーザンダンサー産駒にもかかわらず、ニジンスキーは体高が170 cmを軽く超える大型馬であった。

母のフレーミングペイジもテイラーの生産馬で、カナダのダービーにあたるクイーンズ
プレートを勝ち、アメリカのケンタッキーオークスでも2着に入った実績を残していた。
テイラーは生産馬を売りに出し、売れ残ったもののみ自ら所有していたことで知られる。

ニジンスキーは1968年の夏に6万カナダドルで売りに出され、購入を申し込む者が3人現れた。

3人の間で入札が行われた結果、8万4000カナダドルで宝石商のチャールズ・W・エンゲルハードが購入することになった。

ニジンスキーがエンゲルハードに購入されるきっかけとなったのは、アイルランドの調教師ヴィンセント・オブライエンの目にとまったことにある。
オブライエンはエンゲルハードに頼まれてリボーの産駒を見にウインドフィールズファームを訪れていたのだが、目当てのリボー産駒よりもニジンスキーに目を奪われてしまった。
競走馬時代
ニジンスキーはオブライエンのバリードイル厩舎に入厩し、アイルランドで競走生活を送ることになった。

1969年7月、ニジンスキーはカラ競馬場のアーンステークスでデビュー戦を迎え、リーム・ウォードを背に2着に半馬身をつけて勝利する。

続いて2戦目のレイルウェイステークスでは翌年のアイリッシュ2000ギニー馬となるデシースを降している。

3戦目のアングルシーステークスでは2着に3馬身をつけて勝利、4戦目のベレスフォードステークスでは再びデシースを破って4連勝を飾る。

10月にはイギリスに遠征し、初コンビとなったレスター・ピゴットを背にデューハーストステークスを優勝。

この年のシーズンを5戦5勝としたニジンスキーはアイルランドとイギリスの両国で2歳チャンピオンとなった。

なお、これ以降もアイルランドのレースではウォード、それ以外の国のレースではピゴットがニジンスキーに騎乗した。
翌1970年4月4日、ニジンスキーはグラッドネスステークスで復帰した。

このレースでは初めて古馬との対戦することになり、馬場状態も悪かったが、2着のディープラン(前年のアイリッシュセントレジャー2着馬)に5馬身の着差をつけて優勝。

続いて同月29日にイギリスクラシック三冠第1戦の2000ギニーに出走。後方から追い込みイエローゴッドに並ぶと、イエローゴッドとの競り合いの末に最後は突き放し、2馬身半の着差をつけて優勝した。
6月3日に行われたイギリスクラシック三冠第2戦のダービーステークス(エプソムダービー)では、2000ギニーの勝ちっぷりや父のノーザンダンサーが12ハロンで行われたベルモントステークスで3着だったことからニジンスキーにはスタミナ不安説が流れ、1番人気に支持されたものの単勝オッズは生涯で最も高い2.4倍となっていた。

レースがスタートするとニジンスキーは有力馬たちのマークに遭い、他の馬に取り囲まれた状態のまま最後の直線を迎えた。

しかし最後の直線に入ると、先に抜け出していたジルを一気に交わし、2馬身半の着差をつけて優勝した。

優勝タイムは(当時)マームードに次ぐダービー史上2番目に速いタイムであった。
その後アイルランドに戻り6月27日のアイリッシュダービーに出走したニジンスキーは、2着メドウヴィルに3馬身の着差をつけて優勝した。

続いて出走した7月25日のキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスでは、前年のエプソムダービー優勝馬ブレークニー、前年のワシントンDCインターナショナル優勝馬のカラバスなどと対戦することになったが、ニジンスキーはブレイクニーに2馬身の着差をつけて優勝した。

無敗でエプソムダービー・アイリッシュダービー・キングジョージの3つのレースを制したのはニジンスキーが初めてだった。

レース後、ニジンスキーには当時の史上最高価格である544万ドル(1株17万ドルラ32株)のシンジケートが組まれ、翌1971年の春からアメリカ合衆国ケンタッキー州にあるクレイボーンファームに種牡馬として繋養されることが決まった。

その後夏にウイルス性の感染病によって発疹が出るというアクシデントに襲われたものの、9月12日にイギリスクラシック三冠第3戦のセントレジャーに出走した。

調教師のオブライエンは乗り気ではなかったが、馬主のエンゲルハードがドンカスター競馬場からの出走要請に応えたといわれている。
レースでは2着メドウヴィルに1馬身の着差をつけて勝利を収め、バーラム以来35年ぶり史上15頭目のイギリスクラシック三冠馬となった。

無敗での達成はオーモンド、アイシングラス、バーラム以来史上4頭目の快挙だった。

しかしニジンスキーはレース後、体重が30ポンドも減ってしまっていた。
10月4日、ニジンスキーは凱旋門賞に出走し、単勝オッズ1.4倍の1番人気に支持された。後方からレースを進めたニジンスキーは徐々に前方への進出を開始し、ゴール前90mの地点でササフラを交わし先頭に立った。

しかしその直後、ピゴットがニジンスキーに鞭を入れたところ、それまで鞭で叩かれた経験のなかったニジンスキーが驚いて左によれてしまい、その間にササフラに差し返されアタマ差の2着に敗れた。

敗因についてはピゴットの騎乗ミス(鞭を入れたことの他に乗り方に慢心があったという指摘もある)とも、すでにこの時には競走馬としてのピークが過ぎていたともいわれている。
ちなみに馬主のエンゲルハードは、長距離戦のセントレジャーに出走させたことでニジンスキーが消耗し、万全の状態で出走できなかったことが敗因であると述べている。
ニジンスキーは13日後のチャンピオンステークスでもロレンザッチョの2着に敗れた。この時ニジンスキーは発汗がひどく、それが敗因に挙がったが、凱旋門賞の敗戦後も言われていたように、もう全盛期ではないという意見もあった。

ニジンスキーはチャンピオンステークスを最後に競走馬を引退した。
種牡馬時代
種牡馬となったニジンスキーはノーザンダンサーの後継種牡馬として父同様一大血統勢力を構築した。

ニジンスキーは父ノーザンダンサーの146頭よりも多い155頭のステークスウイナーを輩出した。

1986年にはシャーラスタニ等の活躍で英愛リーディングサイアーになり、北米でもファーディナンド等を輩出したことによって2位になる活躍を見せた。

北米ではリーディングサイアーを獲得することはなかったが、リーディングサイアー10位以内に10回ランクインした。
産駒には、ラムタラやゴールデンフリース、シャーラスタニといったエプソムダーピー優勝馬をはじめ、ケンタッキーダービー、ブリーダーズカップ・クラシックを制したファーディナンド、種牡馬として活躍したカーリアンやグリーンダンサーがいる。

また、アメリカの三冠馬シアトルスルーの半弟で、1985年にキーンランド1歳馬セールで史上最高額となる1310万ドルで取引された馬(後のシアトルダンサーII)もニジンスキー産駒である。

日本へはマルゼンスキーの活躍以降に多くのニジンスキーの産駒や子孫が輸入された(直系子孫についてはニジンスキー系を参照のこと)。
ニジンスキーは1984年に蹄葉炎を患っていたが1992年4月15日、蹄葉炎の症状が悪化した上に急性リンパ節炎を発症して立ち上がれなくなり、翌日安楽死の処置がとられた。

遺体はクレイボーンファームの敷地内に埋葬された。

死後、残された産駒であるラムタラがニジンスキーの成し得なかったヨーロッパ三大レース(ダービーステークス、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、凱旋門賞)制覇を無敗で達成している。
競走成績
出走日競馬場競走名着順距離タイム着差騎手1着(2着)馬
1969.7.12カラアーンS1着芝6f1:14.601/2馬身L.ウォード(Everyday)
8.16カラレイルウェイS1着芝6f1:16.905馬身L.ウォード(Decies)
8.30カラアングルシーS1着芝6f1:17.303馬身L.ウォード(Everyday)
9.27カラベレスフォードS1着芝8f1:42.603/4馬身L.ウォード(Decies)
10.17ニューマーケットデューハーストS1着芝7f1:29.903馬身L.ピゴット(Recalled)
1970.4.4カラグラッドネスS1着芝7f1:27.605馬身L.ウォード(Deep Run)
4.29ニューマーケット2000ギニー1着芝8f1:41.542 1/2馬身L.ピゴット(Yellow God)
6.3エプソムダービー1着芝12f2:34.682 1/2馬身L.ピゴット(Gyr)
6.27カラアイリッシュダービー1着芝12f2:33.603馬身L.ウォード(Meadowville)
7.25アスコットKGVI&QES1着芝12f2:36.162馬身L.ピゴット(Blakeney)
9.12ドンカスターセントレジャー1着芝14f127y3:06.401馬身L.ピゴット(Meadowville)
10.4ロンシャン凱旋門賞2着芝2400m2:29.70アタマL.ピゴットSassafras
10.17ニューマーケットチャンピオンS2着芝10f2:05.801 1/2身L.ピゴットLorenzaccio
主な産駒
カーリアン Caerleon(ジョッケクルブ賞、1988年・1991年英愛リーディングサイアー)
グリーンダンサー Green Dancer(プールデッセデプーラン、1991年仏リーディングサイアー)

ラムタラ(ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス、凱旋門賞) 
シャーラスタニ(ダービー、アイリッシュダービー)
ゴールデンフリース Golden Fleece(ダービー) 
ファーディナンド(ケンタッキーダービー、ブリーダーズカップ・クラシック) 
イルドブルボン(キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス) 
ロイヤルアカデミー II(ブリーダーズカップ・マイル、ジュライカップ)
ダンシングスプリー Dancing Spree(ブリーダーズカップ・スプリント)
シャディード Shadeed(2000ギニー)
スカイクラシック Sky Classic(ターフクラシック招待ステークス、ロスマンズインターナショナルステークス、ブリーダーズ
カップ・ターフ2着)
キングズレイク Kings Lake(アイリッシュ2000ギニー、サセックスステークス、ジョーマクグラス記念ステークス)
コーカサス Caucasus(アイリッシュセントレジャー)
ニニスキ Niniski(アイリッシュセントレジャー、ロワイヤルオーク賞)
マシャーラー Mashaallah(アイリッシュセントレジャー、バーデン大賞、ミラノ大賞典)
クワイエットフリング Quiet Fling(コロネーションカップ)
ダンスオブライフ Dance of Life(マンノウォーステークス)
マルゼンスキー(朝日杯3歳ステークス) 
シアトルダンサー II(パリ大賞2着、タイキフォーチュンの父) 
グランドオペラ(メイセイオペラの父)

ヤマニンスキー(ヤエノムテキ、ライトカラーの父) 
ナグルスキー(ホクトベガの父) 
ラシアンルーブル(イソノルーブルの父) 
ダンシングキイ(ダンスパートナー、ダンスインザダーク、ダンスインザムードの母)
表彰
1970年にニジンスキー陣営を表彰してBBCにより「BBC Sports Personality of the Year Team Award」が贈られた。
1976年にはカナダ競馬名誉の殿堂入りを果たす。
2000年にはイギリスの新聞ザ・サンの「Horse of the Millennium」に選ばれる。
カナダのウッドバイン競馬場とアイルランドのレパーズタウン競馬場にはニジンスキーの名を冠した競走(ニジンスキーステークス)が設立されている。
エピソード
気性
ニジンスキーは気性が悪く、機嫌が悪くなると後ろ立ちをし、馬房から出ないこともあったという。

このような気性のニジンスキーをピゴットは「炎のような馬」と形容している。

同時に、「それほど気性が激しいからこそ走る」とも評している。
ロモラ・ニジンスキー夫人
エプソムダービーの時に、ヴァーツラフ・ニジンスキーの未亡人であるロモラ・ニジンスキーがエンゲルハードによって招待されていた。

自分の亡くなった夫にちなんで名づけられたニジンスキーがエプソムダービーに勝利する光景を見るとロモラは思わず泣き崩れたといわれている。

近親馬
半姉フルール(父ヴィクトリアパーク)は現役時代に3勝し、母としてエプソムダービーなどを勝ったザミンストレルを産んだ。

全弟ミンスキーはアイルランドの2歳チャンピオンとなった。

後に日本に種牡馬として輸入されている。